2010年10月16日土曜日

10月15日 活動日誌

 シューター部活動に誘っていただきましてGAME41で遊んできました。

 スト3 3rdはコントローラー勢の悲しさかレバーの入力がぼろぼろ。
 閣下の肘>タックル>エイジスが全然でない。
 タックル2回も全然でない。ダッシュもでない。精進します…。
 ギルに負けそうになったところでDoToMoさんが乱入してくれたので対戦。
 家庭用との差異からしっくりきてないせいでコンボミスを連発してくれましたが、私も入力ミスしまくりでなんともgdgdでした。
 乱入してくれてサンクス!



 続いてメルブラをプレイ。
 見たこと無いキャラが多数追加されててビビる。
そのあと無駄に今は月姫って入手困難なはずだがこいつら追加されて喜ぶ奴いるのかなと心配になる。

 プレイキャラは当然のようにネロ教授。
 屈弱>屈中>屈強で相手が打ちあがるのでジャンプ中、強とつなげて最後投げで〆るのがお約束でしたが…。
 キャラの性能かわりすぎやで~!
 屈強が打ち上げじゃなくて上から覆いかぶさるような追撃になってて相手が浮かねえ!
 鹿もいねーし!
 これがジェネレーションギャップって奴なのかと戦慄を覚える。

 いろいろ試行錯誤していると乱入きたこれ。
 相手は式である。
 立ち回りを見てるとどう見ても手加減してくれています本当にありがとうございました。
 遊ばしていただきましたが最後は超必でトドメをさされて終了。
 対戦者さんどうもありがとうございました。



 ふと目に入ったので虫姫さまふたりを遊んでみる。
 ボタン配置を理解してなくて開幕にボムを決める熱いスタート。
 1面はそこまで弾幕も激しくなく、雑魚倒した爆発も気持ちいいし普通に良いゲームな気がするぞ!
 声優さんの演技も、プレイヤーの肩の力を抜いてくれる素晴らしい気配りを見せる。これは名作やで…。
 2面でゲームオーバーになりましたが、死ぬまでに一度はクリアしたいですね。



 スペクトラルvsジェネレーション。本日一番熱かったゲームは間違いなくコレ。
 アイディアファクトリーのスペクトラルシリーズ(SLG、またはS・RPG)の格闘ゲームです。
 私はスペクトラルタワー2(ローグ、トルネコ系。1万階の塔を登る)を6000階くらいまで遊んだ程度なのであまりキャラは知らないのですが、とりあえずシリーズ主人公のヒロを選択。

 遊んでみると神ゲーの予感しかしない。
 波動コマンドで前に炎を飛ばす技がでるが、多分連発してるだけで勝てるほど敵CPUのAIが優しいく、格ゲー初心者なスペクトラルシリーズのファンでもゲームを楽しめるように設定されていると思われる。

 チェーンコンボも搭載しており、スピーディでかつ派手な連続技がお手軽に出せるのでやはり初心者にも安心だ。

 特に演出面は圧巻で、2ラウンド目になるとBGMが切り替わりテーマソングが流れる始めるため、この素晴らしい歌を聞きながら格闘ゲームに興ずるという新感覚を味わうことができる。プレイした人間は例外なくこのゲームの魅力に引き込まれるだろう。

 残念ながらレバーに慣れていなかったためクリアは出来ませんでしたが、こちらもいずれクリアしたいと思わせるとても出来の良いゲームでした。



 晩御飯はジャンヌでスペシャル定食①をいただきました。ハンバーグがとても美味しかったです。

 以上、大変満足な一日を綴った活動日誌でした。また行くときは是非誘ってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿